をもっと自由に.

scroll
生活工学のこと

今まで家といえば新築や賃貸といったかたちが当たり前で、一人または家族で住むことが一般的であった。
近年では、ここにシェアハウスやSOHOなどが加わり住み方が多様化してきた。
しかし、歴史を振り返ると住み方だけでなく住まいのかたちそのものが今よりもっと多様でもっと自由であったはずだ。

野宿‧竪穴式住居‧茅葺の家 etc

現代でも、そんな多様な住み方‧住まいを作りたい。

生活工学のこと

生活工学研究所では、生活に関する4つのキーワード、

「くらす」「いとなむ」「あそぶ」​​​​​​​​​​​​​​「考える」

を軸に、全ての人が自身の生活を自由につくっていける研究をしています。

生活工学のこと

生活工学研究所では、生活工学(生活環境を総合的に支えるために求められる技術)をもとに、さまざまなご提案をさせていただきます。

​​​​​​​日々多様化する社会の中で、住む人がより快適に過ごせる環境をご提供させていただきます。